セネシオ・クレイニフォルミス
2019年02月09日
![](https://66f21f0634.cbaul-cdnwnd.com/e8498ddce5416dd6ba25d1bdbc3cdb11/200000074-933ca943c9/IMG_0219.jpg?ph=66f21f0634)
育て方メモ
- セネシオ・クレイニフォルミス(マサイの矢尻)
- 原産地:南アフリカ
- 成長期:春秋
- 水やり:成長期は乾いたらたっぷり・真夏、真冬は水少なめ
- 日照不足だと葉が開いてスプーン状になるらしい
さて、こちらの多肉。先ほどホームセンターで見つけて購入しました。なんか弱ってる・・・ように見えます。でもなんとなく気に入って購入。ここから元気になるまでしっかりお世話したいと思います。本で見たらぷりっと肉厚でつやつやの写真。冬でも適度に水をあげるとよいそうなので、まずは水をあげてみます。それから日光浴ね。
マサイの矢尻とはなかなかナイスなネーミング。たしかい矢尻っぽいわ。刺さっていた札には明るい室内か軒下に、とあります。直射日光は苦手なのかな?下の方の葉は水不足に見えるけど、スプーン状に開いてる葉もあります。ホームセンターの室内にいたので、少しづつ陽に当ててみよう。本の写真のようにぷりっと元気にできるか、がんばってみます。